ソフトウェア | AN HTTP Server Home Page | Windows用wwwサーバーを作られています。 このホームページもこのサーバーを使わせて いただいています。ありがたや。 |
Perl for Win32(perl5) | Windows用Perlのソフトです。 何の設定もなしに掲示板が動いたのには 驚きました。すごい。 | |
DiCE | 各種、DynamicDNSサービスに対してIPアドレス などの情報を自動で更新してくれるソフトです。 (他にも色んな機能があるらしい) すごい助かるソフトです。 | |
Tiny FTPD | 純日本製FTPサーバーソフト。私もつかってます。 このページの雰囲気は独特ですなぁ。 (^_^) | |
設定 | 自宅サーバー開局 |
AN HTTP Serverの設定に使わせていただきました。 |
自宅サーバー増殖計画のページ | ここの”開設の方法(for win)”にある ”Perl for Win32のインストール”を参考に Perlのインストールを行いました。 | |
PC LIFE | ここの”NEC COMSTARZ ROUTERでWWW/FTP サーバーを立ち上げる”というコーナーをルーターの 設定の参考にさせていただきました。 | |
サービス | DynamicDNS Registory | ”http://juntake.zive.net/”が使えるのもこの サービスのおかげです。 |
養老院鳳凰堂 | このホームページのIP Checkというページで 自分のIPアドレスを調べる事ができます。 2002,3/3 再リンク | |
CGI | 簡易画像掲示板 imgboard | ここでも掲示板使わせてもらっています。 (^_^) |
ネットサーフレスキューWeb裏技 | フリーのCGI満載。アクセスカウンター使わせて もらっています。 | |
e-Counter | このカウンターはCGIで動いてかつurlが変わらなくなるという 問題も出ません。でもGIFを使うのでテキスト方式より少し 遅くなります。 | |
セキュリティ | Firewallと森で遊ぼう | あほいぬさんから教えていただいたセキュリティの ページ。いろんなFirewallの評価が載っててためになります。 |
パーソナルファイアーウォールジャパン.com | これもあほいぬさんに教えていただいたページ。 セキュリティの勉強にうってつけ! | |
Linux | リナックスマスター.JP | Linux初心者向けの内容から、プロがIT現場で使っている技術を 分かりやすく紹介しているサイトです。 |
踊るペンギンパソコン | a.nishimuraさんのWindows2000+ISDNによる自宅サーバー サイト。合わせてPCの静音化もいろいろ試されています。 |
|
Linuxで自宅サーバー | kensukeさんのLinux Serverのサイト。相互リンクさせていただいています。 ”サーバするコンピュータのスペックは低くてOK!”というのがいいですねぇ。 Linuxの勉強用に参考にさせていただきます。 |
|
UNIX/Linuxコマンド Topics | 初心者からでも、気軽にLinuxをはじめられる方法を紹介しています。 メルマガもあります。 (相互Link。Linkが充実!してます。 たけ) 2005,1/2 |
|
VINE MEMO | 管理人、みかんさんが自宅サーバー上でVineのノウハウを公開。 セキュリティ関係の情報も多くとてもためになります。(2005,8/21) |
|
初心者マークのUNIX/Linuxコマンド検索![]() |
Linuxのコマンドを検索できるのが便利です。管理人さんによる このサイトの説明は以下の通りです。(2006,2/5) 「初心者マークのUNIX/Linuxコマンド検索」は、 UNIX/Linuxコマンドをキーワードを入力して検索できるサイトです。 UNIX/Linux初心者の方向けに、役に立てる情報を掲載します。 |
|
Linuxコマンド百科辞典 | Linuxコマンド百科辞典は、リナックスコマンド初心者、Linux 管理者に便利なコマンド用語集です。(2006,5/21) |
|
Hot Linux ![]() |
Redhat系Linuxでのネットワーク/サーバー構築を中心に設定方法 などを掲載しています。Linuxで動作確認済みのハードウエア 実績リストもあります。(2006,6/25) |
|
検索サイト | 検索 New Wave | 「ディレクトリ型の総合検索サイトの決定版!検索
New Wave! PCサイトもモバイルサイトもここで探そう!アクセスアップを狙うなら ココでキマリ!」HPを作る→自宅サーバー と 相互接続しています。(2006,10/1) |
自宅サーバー のお仲間達 |
Linux省電力化プロジェクト | 管理人kawacciさんの自作省電力サーバーででLinuxを動そうという サイトです。ATOMサーバーどうなるか楽しみです。(2009,5/24) NEW |
されど自宅サーバー | 管理人「K-Master」さんの”楽しみながら自宅サーバー運営を して行きたい”という気持ちに同感です。(2007,5/1) |
|
仕事と資格 〜ITエンジニア〜 | 管理人 あっきーさんのITエンジニアのためのサイト。 仕事で使えるツールのコーナーが役に立ちます。(2007,2/25) |
|
あまのっちさんの自宅サーバー | あまのっちさんのページです。 掲示板とチャットがありやす。 | |
nomiの自宅サーバー計画 | nomiさんの自宅サーバーです。逆アクセスランキング があったり、CGがあったり凝った造りになってます。 | |
パーソナル・サーバーの設置所 | oguさんの自宅サーバーです。掲示板稼動中! | |
KK_rev's World | KK_rev's さんの部屋。PHPによる自作掲示板やチャットを 作られています。Home Server への道のページにFIPSの 説明もあります。 | |
Mebius Favorites HomePage | メビウスさんのホームページ。車関係の話題に加え 自宅サーバーの話もここに出ています。 | |
げんちゃん家の自宅サーバー | げんちゃんのさかだち(酒断ち)日記は手に汗握ります。 これから自宅サーバー関係のページも立ち上げて下さいねー | |
oGutti.com HomeServer | サーバー関係の話題は「テキスト目次」に出ています。 なかでも「サーバ運営者の日常」思わずある!ある!と うなずいてしまいます。メールサーバーあり、サーバー 貸し出しありの多彩なページです。 | |
ようこそmotoの自宅サーバーへ | おみくじがあったり記帳コーナーあったり神社に行った ようです。 (^_^) サーバーコーナーも充実させていって下さいね。 >motoさん |
|
team Umiushi | うみうしさんの自宅サーバーです。自作スクリプトも公開中。 | |
日向重工 |
薫さん(旧ハンドルともでんさん)の自宅サーバーです。ACアダプタ式の ATX電源(2万円弱)を速攻で購入した行動力には脱帽です。 これから夏場に入り(今、2003,/6,1)ACアダプタ電源が安定稼動するか レポートお待ちしています。 (^_^;) |
|
PAOPAOファクトリー&ネットワーク | yasuさんのLinuxを使った自宅サーバーサイトです。 LINUXでいこう!のコーナーはこれからの私に役に立ちそう。 |
|
映像には自宅サーバがおすすめ | s.maedaさんのFTTHを使った動画配信自宅サーバーのサイトです。 動画がサクサク動くので感動! です。 |
|
美しき自宅鯖な世界 | syoboneさんのWinXP+IISによる自宅サーバーの解説です。 (2005,1/30 相互リンク) |